能の楽器に触れたり、能面を付けてみたり、日本の伝統文化を経験できる2日間。
とっても敷居が高いと思いがちな、日本の伝統芸能。しかも「能楽」。しかしながら、600年以上も続いてきたことには、理由があります。それは、他では体験できない楽しさがあるから。
特に、お子さんには、能楽を通じた出会いは一生の財産になります。「芸は身を助く」の言葉通り、毎日の暮らしも豊かにする日本の伝統芸能の世界に触れてみませんか?
思いの外 気軽に、しかも親しみやすいことに気が付かれると思います!
【能楽ワークショップ 日時】
2024年8月5日(月)および 6日(火) 14:00〜16:00
短時間ずつですが、説明と解説がつき、実際に身体を動かし、五感で体験していただく企画です。
お子様でも飽きずに、楽しみながら体験し、理解してもらえるよう、構成も工夫しています。
【場所】
【内容】
8月5日(月)ワークショップ1日目
■知りたい!
能楽ってなぁに?能についてのお話し
■やってみよう!
足の運びや仕草をまねして学ぶ基礎の動作と「型(かた)」
足袋をはいて舞台の上に立ってみよう
声を出して謡ってみよう(謡曲)
扇を持って舞ってみよう(仕舞)
■辰巳先生に聞いてみよう!質問コーナー
能楽のことなら何でも教えてくれるよ
8月6日(火)ワークショップ2日目
■さわってみよう!
お囃子の楽器に触れてみよう
能面を付けてみよう
装束を羽織ってみよう
仕舞と謡曲を体験してみよう
■辰巳先生に聞いてみよう!質問コーナー
能楽のことなら何でも教えてくれるよ
【講師】
宝生流シテ 方能楽師 辰巳大二郎
【対象者】
3歳以上小学6年生まで(親子10組限定)
【受講料】
2,000円(1日のみ参加の場合1,000円)
【持ち物】
足袋(お持ちでない場合には当館で貸出)
【申込方法】
庄内能楽館
電話:0234-33-4568(平日10:00-17:00)
Eメールアドレス:shonainougakukan@ivy.ocn.ne.jp
必要事項を明記の上、お電話・LINE・Eメール・来館・FAX・郵送等でお申し込みください。
・参加者氏名・保護者氏名・在校年(学年)・住所・電話番号・携帯番号・FAX
受付時間:平日(月~金) 午前10時~午後5時
【申込締切】7月31日(水)
【お問い合わせ】
公益財団法人庄内能楽館
■電話: 0234-33-4568(平日10:00-17:00)