• 公演・教室

    能に狂言 少し触れると突然に広がる深淵な世界

    broken image

      庄内能楽館にようこそ

    令和6年3月

    broken image

    令和6年度のイベント一覧

    各回 各界でご活躍のプロをお招きした本格的な講座やイベントを実施 

    ■初めての方、経験者の方問わず、ご希望に合わせた楽しい講座を開催します

    ■詳しくはこちらから

    broken image

    能管教室

    笛方一噌流 藤田貴寛先生による はじめての能管(笛)教室

    〜中之舞を吹こう〜

    2023年8月23日 より開講

    次回以降の日程は、こちらに掲載いたします。

     

    ■詳しくはこちらから 

    broken image

    夏休み親子仕舞教室

    夏休みの自由研究にも最適!

    宝生流能楽師が楽しく、優しく、丁寧に指導する能楽教室

    上達が早い!成果が分かる!

    日本の伝統文化、能楽の『仕舞』を現役活躍中の能楽師が基礎からご指導

    ■酒田教室および鶴岡教室

    7月19日〜8月18日

    (教室開催日要確認)

    8月18日 発表会(参加は任意)

    ■詳しくはこちらから
    broken image

    令和5年度謡曲仕舞教室

    趣味の世界を広げませんか?
    能楽の謡曲と仕舞を能楽師が丁寧に指導

    ■酒田教室および鶴岡教室開講中

    無料見学・体験あり

    ■詳しくはこちらから

     

    broken image

    万作の会の協力による狂言教室

    伝統芸能でストレス解消も!

    狂言の基礎になる小舞謡と小舞から丁寧に指導

    ■庄内能楽館で予約制、30分程度

    8月22日(月)13:00〜

    *予約に空きがあります。お気軽にお問い合わせください。

     

    ■原則1対1指導

    ■謡指導あり 詳細は相談の上決定

    ■詳しくはこちらから

    当館のコロナウィルス 感染対策

     

  • 公演・教室の詳細

    見学・体験も随時受付中。お気軽にお問い合せください!

    他の投稿
  • 庄内能楽館 令和6年度友の会入会のお誘い

    さまざまな催し物の優先枠などがございます。
    地域の文芸活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • これまでの公演・教室

    日本の伝統芸能である能や狂言のほか、多様なジャンルとのコラボレーションも

    broken image

    酒井家庄内入部400年記念宝生流能楽公演​-祝賀能-

    日本の伝統文化、能楽の『謡曲』『仕舞』を現役活躍中の能楽師が教えます

    第1期: 2月27日〜28日

    第2期: 4月13日〜14日
    4/13〜14は中止になりました

    第3期: 6月 1日〜 2日

    6/1〜2は中止になりました

    第4期:10月19日〜20日

    9:00〜20:00

    終了後には例年発表会を行います(参加は任意)

    broken image

    庄内能楽館40周年記念特別公演

    人間国宝 狂言方和泉流 野村万作師や宝生流第20代宗家 宝生和英師による共演

    2019年4月24日(水)18:30 開演
    酒田市民会館 希望ホール

    ■当代能楽師による仕舞と能・狂言。

    ■仕舞謡曲教室の子どもたちと公募の子どもたちによる共演

    詳しくはこちらから

    broken image

    面白トピックで綴る能楽の歴史 文化講演会

    世阿弥にまつわるトピックス:世阿弥を巡るさまざまな人たち

    2023年11月15日

    参加無料

    ■詳しくはこちらから 

    broken image

    能楽入門講座

    初めての方でも楽しめる能楽入門講座仕舞・素謡・素囃子・能

    2023年11月3日(金・祝)

    第一部 13:00 開場 13:20開演

    第二部 17:30開演

    ■詳しくはこちらから

    broken image

    能楽ワークショップ

    「能」って何?いよー、ぽん?!敷居が高い能楽がグッと身近になるワークショップ

    参加無料 

    主にお子さん対象

    2023年11月3日 16:15-17:15

    ■詳しくはこちらから

    broken image

    能と人形劇2023

    能の謡・型体験、囃子お道具解説、半能の上演。そしてくすくす笑いがこみ上げる人形劇

    2023年10月5日

    第1部 謡・型の体験と囃子方のお道具解説 能「経政」の上演

    第2部 人形劇を楽しむ会 

    ■詳しくはこちらから

    broken image

    【開催中止となりました。

    次回をお楽しみに!!】

    ホケキョ影絵芝居

    -金魚地蔵

    インドネシア仕込みの伝統的な影絵と音楽〜深く心に刻まれる芸術体験〜

    2023年9月7日 18:30開演

    金魚地蔵

    あめ玉

    ■詳しくはこちらから

    broken image

    令和5年度のイベント一覧

    各回 各界でご活躍のプロをお招きした本格的な講座やイベントを実施 

    ■初めての方、経験者の方問わず、ご希望に合わせた楽しい講座を開催します

    ■詳しくはこちらから

    broken image

    【中止となりました】
    佳興の会 邦楽ライブ

    尺八本曲、琵琶弾奏、三弦二重奏曲の音色を身近で

    2022年10月15日 14:00- 庄内能楽館2022年10月16日 14:00- 鶴岡教室(佳興堂 鶴岡市家中新町)

    ■詳しくはこちらから

    当館のコロナウィルス 感染対策

    broken image

    〜I・NO・RI〜

    黒川能上座×能楽宝生流

    実施報告とアンケートはこちら

    2021年8月9日

    13:00- 開場 14:00- 開演

    時を経て実現した祈りの共演
    東日本大震災から10年、未知のウィルスの終息を祈願し、皆様の平安とご健康を祈って

    ■詳しくはこちらから

    当館のコロナウィルス 感染対策

  • チケット/教室見学

    お気軽にご連絡ください。地域の皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

    チケットのご予約

    チケット販売:庄内能楽館・マリーン5清水屋・みずほ 八文字屋
    その他イベントにより設定しています

    教室の見学・体験および参加申し込み

    庄内能楽館まで直接お問い合わせください。

    TEL:0234-33-4568(平日 10:00-17:00)
    FAX:0234-43-0533

    EMAIL:shonainougakukan@ivy.ocn.ne.jp

  • 庄内能楽館40周年記念特別公演 昼の部

    関係者のみの特別公演となります

    broken image
  • 庄内能楽館40周年記念特別公演 夜の部

    酒田市民会館希望ホール(大ホール)に会場を移しての特別公演

    broken image
    broken image
  • 庄内能楽館40周年記念特別公演

    スケジュール

    1

    1/24(木) 10:00

    夜の部チケット発売開始

    2

    4/24(水) 14:00-

    【昼の部】

    庄内能楽館にて

    関係者のみの公演

     

    3

    4/24(水) 17:30- 開場

    【夜の部】

    酒田市民会館「希望ホール」大ホールにて

    市民の皆様にお届けする能と狂言の公演
    特別サイトはこちらから

    4

    4/24(水) 18:30- 開演

    【夜の部】

    酒田市民会館「希望ホール」大ホールにて

    市民の皆様にお届けする能と狂言の公演

  • 感染症対策

    感染拡大防止に対する取り組み

    庄内能楽館では、新型コロナウイルスその他の感染拡大防止策の為、以下のような取り組みを実施しています。
    1 「施設内の換気」
    2「使用箇所の消毒」
    3 「手指の消毒、検温」(任意)
    4 「マスクの着用」(任意)

     


    ●受講生のみなさまへ●


    館内ご利用の際は、 以下の対策へのご協力をお願いいたします。
                                    
    ・手指の消毒 
     アルコールを設置しています。お使いください。

    ・検温
     37.5度以上の方はご遠慮下さい。

    ・マスクの着用
     コロナ感染症が5類になって以降、当館におきましてはマスクの着用は来館者様の自己の判断におまかせしております。
                                     
    ご協力をお願いいたします。
    公益財団法人  庄内能楽館
     

    宝生流第二十代宗家 宝生和英様よりメッセージ

    宝生流第二十代宗家 宝生和英様より能楽愛好家の皆様へメッセージを頂戴しております。

     

    また、宝生会サポーターも募集しております。


    宝生会には、これから能楽師として独立することを目指し、研鑽を積んでいる若いお弟子さんたちもいらっしゃいます。

    日本文化の粋とも言える藝術を、未来に繋ぐ架け橋として、この機会に、ぜひご協力をお願いいたします。

     

     

  • 理事長より 新年に寄せて

    公益財団法人庄内能楽館

    理事長 池田 宏

    2021年(令和3年)1月吉日

     

    あけましておめでとうございます。

     

     去年は新型コロナ感染拡大によって、公演、イベントは軒並み中止となり、かろうじて開催できたのは3事業のみでした。(「能と人形劇」「面白トピックスで綴る能楽の歴史」「初心者の為の能楽入門講座」)

    教室も「茶の湯教室」は休講が増え、「狂言教室」はリモートに変更になりました。

     

     謡曲仕舞教室は前半は中止が相次ぎましたが、後半は受講者は減りましたが何とか開講できたのは、まだしも幸いであったと言えましょうか。

     

     

     今年以降も現時点(2021年1月)で猛威を奮い2度目の緊急事態宣言が出され厳しい事業運営が続くことが予想されますが、外国人向けインバウンドの活動など新たな発展が見込まれる活動もあり、明るい見通しもあります。

     

    しかし結局のところ外的状況がどうあろうと、すべて開催開講できるよう万全の準備を尽くしていく所存でおりますので、どうぞ皆様足をお運びください。

    また、御意見、御要望も真摯に受け止め、これに添うべく努力して参ります。

     

    今後ともよろしく御愛顧、御支援を賜りますようお願い申し上げます。

     

  • 理事長ご挨拶

    40周年記念公演に寄せて

    公益財団法人庄内能楽館

    理事長 池田 宏

     当庄内能楽館は、前理事長故池田康子が私財を投じて昭和52年(1977年)に建設し、昭和54年(1979年)に法人登録して正式に活動を開始しました。当初は稽古目的で作られ、現在の舞台部分のみでしたが、次第に拡張、増築して現在の形になりました。

    その後、種々の事情に加え母である前理事長の病気によって長い休眠期間に入りました。

     

     そして、当時の担当税理士より公益財団法人に移行しないと国から解散を命じられてしまうとの言葉を受け、焦ると同時に何とも気の重くなる心持で徐々に行動を開始しました。教育委員会が交渉先でしたが、難航が伝えられ、うんざりしたものです。理由は「これから長い期間続ける気があるのか」また、「続けることができるのか、(可能なのか)」という2点に絞られているようでした。

     

     外濠を埋めるといった風情でとにかく理事、評議員の人選に入りました。その際お世話になり多大な貢献をして頂いた1人が、致道博物館の館長、酒井忠久氏であり、地元の愛好家の方々を紹介して下さり、そこから理事会、評議委員会が発足し、加えて、創設当時館長だった升田正造氏の助言協力を受け、さらに現在の活動の主力を形成する宝生会の御宗家宝生和英師に御協力して頂き(当時御宗家は、今でもお若いがまだ20代であり、その若さに担当者共々非常に驚いたのであった)ようやくのこと、ほとんど、感情的には説き伏せるような感じで認可をもらったのでした。

     

     当初は、地元の愛好家の方々に講師になって頂き能楽教室として活動を開始しました。実質上の活動は平成24年7月〜8月の「夏休み親子仕舞教室」を宝生会にほとんど無理強いというより、いわゆる‘ムチャ振り’をするような形で実施してから、今では最多で30人を超える参加者を得るまでになり、充実した活動ができるようになりました。

     

     そして「教室」が充実するのに比べ、「公演」が物足りないので、その強化の流れの中で、この40周年記念公演の話が持ち上がってきたのでした。もともと「40周年だから大きな公演をやろう!」ではなく、「大きい公演をやろう!よくよく数えてみれば40年経っている…」というところですが、いずれにせよこれで庄内地域全体の活性化に貢献出来、庄内能楽館の知名度が上がれば、これほど喜ばしいことはありません。

     

     皆さん、この公演ももちろんですが、その後も当館へお越し下さい。首を長くしてお待ちしています。

     

     

     

     その他の活動について

     

     次年度より、講師が見つからず長らく使用されていなかった舞台裏の楽焼小屋を使って「陶芸教室」を月2回開講すべく現在準備中です。

     

     ちなみに、「楽焼」と「陶芸」は基本的に別物だそうで、釉薬や焼く温度も違うとのこと。

     また「陶芸」とは別に、東京より講師を招いて、月1回の「楽焼教室」も開講出来ないか現在模索中です。

     

     

  • 庄内能楽館について

    法人概要と当館の歩み

    法人概要

    • 法人の名称 :公益財団法人庄内能楽館
    • 法人区分 :公益財団法人
    • 行政庁 :山形県
    • 主たる事務所の住所:

      〒998-0074 山形県酒田市 浜松町1−5

      (旧:998-0075 山形県酒田市高砂2-1-64)
    • 代表電話番号:0234-33-4568
    • 受付時間:平日10:00〜15:00(夏季・冬季休館を除く)
    • 代表者の氏名 :池田 宏
    • HP: https://www.noh.or.jp
    • 設立:2014年(平成26年)
    • 事業年度 :04月01日 ~ 03月31日
    • 事業の種類 :

    _学術及び科学技術の振興を目的とする事業
    _文化及び芸術の振興を目的とする事業
    _障害者もしくは生活困窮者又は事故、災害若しくは犯罪による被害者の支援を目的とする事業
    事業の概要 :地方能楽の保護と伝承を目的とし、能楽資料の収集及び保管、能楽催し等の開催、能楽教室の開講。

    庄内能楽館の歩み

    令和元年(2019年)活動実績

     

    3月18日~20日:謡曲仕舞教室 第一期

    4月24日:庄内能楽館40周年記念特別公演

    5月15日:虚無僧尺八を聞く会

    6月18日:室町文化体験ツアー

    6月24日~26日:謡曲仕舞教室 第二期

    7月4日 :今日は狂言の日

    7月10日:能楽の歴史講座

    7月23日~8月18日:夏休み親子仕舞教室

    8月19日:夏休み親子仕舞教室発表会

    9月2日 :ホケキョ影絵芝居公演

    9月8日 :酒田市民芸術祭

    9月9日~11日:謡曲仕舞教室 第三期

    9月25日~27日:謡曲仕舞教室 第四期

    10月1日:能と人形劇

    10月7日~9日:謡曲仕舞教室 第五期

    10月28日~30日:謡曲仕舞教室 第六期

    11月2日:初心者の為の能楽入門講座

    11月5日~7日:市内小学校 能楽出前講座

    12月8日〜15日:展覧会 工芸と人形、絵画と版画展

    12月9日:狂言教室

    12月16日:陶芸教室

     

    ◉通年の教室 茶の湯教室

    ◉通年の教室 仕舞教室

  • お問い合わせ

    ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

    山形県酒田市浜松町1-5
    平日10:00〜17:00
    年末年始・お盆期間を除く
    0234-33-4568