サイトへ戻る

令和五年(2023年)度 イベント一覧

庄内能楽館の催し物 及び講座をまとめました

· 教室と講座,能楽館情報,鑑賞会
broken image
broken image

謡曲仕舞教室

【日程】2月~10月(酒田3期・鶴岡2期)

【備考】チラシ参照

【発表会】初心者の為の能楽入門講座

第一部に開催

夏休み親子仕舞教室

【日程】7月19日~8月18日

【備考】親子でなくても一人でも参加可

【発表会】最終日に発表会あり

能と人形劇

【日程】10月5日(木)

【備考】能の公演と人形劇

【入場料】事前申し込み

ホケキョ影絵芝居

【日程】9月7日(木)

【備考】人形一座による影絵芝居公演

【入場料】事前申し込み

虚無僧尺八を聞く会

【日程】10月頃

【備考】呂竹会による尺八公演

【入場料】事前申し込み

能楽の歴史講座

【日程】11月頃

【備考】能楽基礎知識と面白トピックス

【料金】無料

初心者の為の能楽入門講座

【日程】11月3日(金) 文化の日

【備考】宝生会による能公演

【チケット】販売予定

展覧会

【日程】12月

【備考】所蔵品の展覧会

【料金】一般300円/中学生100円

狂言教室

【日程】毎月1回

【備考】万作の会協力による

【受講料】3,000円

茶の湯教室

【日程】毎月3回

【備考】裏千家

【受講料】1回2,000円・2回3,000円・3回4,000円 / 月

 

その他にも、イベントが開催される場合があります。こちらのホームページや、庄内能楽館公式Facebook、Instagram、友の会情報をご確認ください。

【内容】

稽古は謡曲・仕舞ともに1日1回。謡曲は一人または複数で1回30分前後、仕舞はお一人ずつ15分前後。

稽古の順番や日付は講師との相談の上、決定します。

*感染症の拡大状況によっては、オンライン稽古になる場合があります(庄内能楽館にオンライン稽古のご用意があります)

【見学・体験】

稽古の様子はご自由に見学ができます。見学料は無料。

【対象】

年齢や性別、経験を問わず、どなたでもご参加いただけます。

【講師】

宝生流シテ方能楽師 當山淳司(とうやまじゅんじ)

宝生流シテ方能楽師 辰巳大二郎(たつみだいじろう)他

【お申込み】

申込者・氏名・ふりがな・住所・電話番号(・FAX)・email・ご希望の稽古内容

郵送またはFAX, emailでお送りください。

■郵送先: 〒998-0074 酒田市浜松町1-5 庄内能楽館

■email: shonainougakukan@ivy.ocn.ne.jp

■FAX: 0234-43-0533

【お問い合せ】

庄内能楽館

■電話: 0234-33-4568(平日10:00-17:00)