·
今年度も、能楽にまつわる講演会を寺内顕治先生にお願いいたしました。
今回のトピックは、能「半蔀」の演能体験と解説を基本にして、原典となる源氏物語「夕顔の巻」と紫式部の人脈を探るお話を聞かせていただきます。
大河ドラマ「光る君」をご覧になった方も多いと思いますが、時代を超えて人気の源氏物語。能の角度から紐解いていただけるのは、楽しみですね。
いよいよ秋も深まってきた庄内ですが、皆さんで能楽の世界に想像力を働かせてみませんか?

日時
2025年11月5日(水) 14:00 - 15:30 講演後に質疑応答あり
トピックス
能についての講話
・能「半蔀」の演能までの裏話
・源氏物語「夕顔の巻」の見どころや背景
・紫式部の人脈
講師
寺内顕治氏
昭和11年生まれ。秋田市出身。宝生流嘱託。
「半蔀」「井筒」「源氏供養」「忠度」「邯鄲」「羽衣」他、シテとして演能多数。
財団法人シニアプラン総合研究機構 アドバイザー兼登録講師
【料金】参加無料
【お申込み】定員25名
事前にお申し込みください
申込者氏名・ふりがな・ご連絡先・電話番号(・FAX)
Email、LINE、お電話、郵送またはFAXでお送りください。
【お問い合せ】
庄内能楽館
〒998-0074 酒田市浜松町1-5 庄内能楽館
■電話: 0234-33-4568(平日10:00-17:00)
■FAX: 0234-43-0533