·
当館、謡曲仕舞・狂言・能管教室での稽古の成果発表をする第一部、第二部では鑑賞能として、宝生流能楽師による能『葵上』、万作の会の協力を得て狂言師による狂言『柑子』をお届けいたします。
また、この能楽入門講座は、第69回酒田市市民芸術祭に参加しています。


2025年11月16日(日)
第一部 13:15 開場 13:30 開演
第二部 16:45 開場 17:00 開演 19:00 終了予定
第1部 謡曲仕舞教室発表会
●庄内能楽館 謡曲仕舞教室発表会
稽古を続けている地元の生徒さんたちによる発表会
地謡(コーラス)は、宝生流能楽師による本格的な謡です
「素謡(すうたい)」「仕舞(しまい)」に加え、狂言の合同発表会です
第2部 鑑賞能
解説 辰巳大二郎(能)・中村修一(狂言)
●仕舞舞
「野宮」 高橋憲正
「須磨源氏」 澤田宏司
● 狂言
「柑子」
太郎冠者 中村修一
●能「葵上」
シテ 六条御息所 宝生和英
正日巫女 葛野りさ
【料金】(定員あり)
一般 (高校生以上)3,000円
中学生 1,000円
小学生以下 無料
*第一部は無料、第二部は有料となります
*酒田市芸術文化協会協賛者証では入場いただけません
【お申込み】
申込者氏名・ふりがな・ご連絡先をemail、LINE、お電話、郵送またはFAXでお送りください。
■郵送先: 〒998-0074 酒田市浜松町1-5 庄内能楽館
■電話: 0234-33-4568
■FAX: 0234-43-0533
【チケット】
庄内能楽館(プレイガイドによるお取り扱いはございません)
【お問い合せ】
庄内能楽館
■電話: 0234-33-4568(平日10:00-17:00)